企画概要

 2008年に第一回空想科学祭を開催、今年で四年目になります。
 9月1日〜10月31日は空想科学祭の季節ですが、今年は主催者の都合により、8月1日〜9月30日までとさせていただきます。理由についてお知りになりたい方はこちらから。
 今回も様々なコンテンツをご用意しております。SF好きの皆様のご意見ご要望に出来るだけ答えられるよう尽力いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

過去企画サイト
空想科学祭2008空想科学祭2009
空想科学祭2010

開催時の様子や結果については各サイトを参照下さい。
一部コンテンツは企画終了後に削除していますのでご了承下さいませ。

(重要な部分に下線を引いています)

* 参加作品はオリジナルのSF作品に限ります。
 新作、または未発表作品。

* 参加作品数に制限を設けます。一人3作品まで。
 (1)長編・中編・短編・掌編までの3つに一つずつ、計3作品まで投稿
 (2)短編・掌編あわせて3作品投稿
 いずれかをお選びください。

*関連性の高い作品・連作について規制します。
 シリーズ作品・連作は、連載形式のみで投稿願います。
 参加作品全てに関連性が認められる場合、それらの作品全てを選外とします。

* 参加資格:小説家になろう作者ID所持者

* 長さは3000字以上20万字以下。雰囲気別によりに部門分けします。
BLUE
 
ライトノベル、少し不思議の意でのSF、SF風など、概ね10代〜20代前半をターゲットにした作品。
 初めてSFに挑戦なさる方向け。気軽にSFを楽しみたい方に。

RED
 
ハードSF。概ね20代後半以上をターゲットにした作品。
 しっかりと組まれたSF作品を書かれる方向け。本格的なSFを楽しみたい方に。


*各部門のうち、文字数毎に一作品ずつ、投票により賞を選出します。
・掌編  連載・短編問わず原稿用紙15枚(約6千字)まで
・短編  連載・短編投稿問わず原稿用紙50枚(約2万字)まで
・中編  連載・短編投稿問わず原稿用紙200枚(約8万字)まで
・長編  連載・短編投稿問わず原稿用紙500枚(約20万字)まで
 ただし、期間内未完作品(投稿期間中に完結できなかった連載作品)や、20万字をオーバーした作品は、選外となります。

* 読者投票を参考に部門毎に優秀賞、雰囲気別に各賞選出します。
 以下、前回前々回の賞を参考に記載しますが、読者投票により変わることがあります。
・ベストキャラクター賞
・ベスト世界観賞
・韻鏡十年賞
・街角文学賞
・エンターテイメント賞
・発想力賞
・構成力賞
・キャラクター描写賞

* レビュー・感想掲示板において、全作品レビュー・的確レビューしていただいた方の中から数名、ベスト・レビュアー賞・最多読破賞などをお贈りします。
 企画はレビュアー・読者の方々のご協力で支えられています。是非、ご協力願います。

RED or BLUE ?
  わかりにくいと思った方のために、解説マンガを用意したよ。
内容は下のFAQとほぼ一緒だけど、読んでみる?

解説マンガはこちら

Q.REDなのかBLUEなのかは、誰が判断するのですか?
A.その作品の作者の方に判断していただきます。
 作者がどの年齢層をターゲットに書いたのか、どういう方向性で作品を書いたのかによって部門を選んでいただきます。あくまでも作者目線での部門エントリーですので、実際の内容と食い違うことも大いにありえます。しかし、あくまで作者判断を尊重しますので、部門相違については発言しないようにお願いいたします。
Q.途中でRED→BLUEに変更できますか?
A.できません。
 よく考えてから作品をエントリーして下さるようお願いいたします。

Q.REDとBLUEの決定的な差は?

A.基本的に、REDは批評OKBLUEは辛口NGというスタンスで参りたいと思います。
 ただし、レビュアーがBLUE部門の作品に辛口感想を寄せた場合も、あくまで個人の感想である以上、こちらから書込の削除や修正をお願いすることはしませんので、ご了承くださいませ。
Q.辛口批評を貰いたいけど、作風はBLUEの場合はどうしたらいいですか? 逆に、作風はREDだけど、辛口批評は遠慮したい場合は?←new
A.部門はあくまで目安で有り、絶対的なものではありません。作風でどちらの部門か選んでいただきたいところですが、辛口批評が貰いたいかどうかで選んでいただいても一向に問題ありません。
 どうしても迷ってしまう場合は、前の回答にあるように、「REDは批評OKBLUEは辛口NG」で判断してください。

参加における注意事項

*参加作品のあらすじ文字数を指定します。
 掌編・短編の場合、100字までのあらすじ
 中編・長編の場合は、150字以上400字までのあらすじ
 必ず更新情報掲示板並びに作品あらすじに掲載していただきます。
 これは、長さによる読者引き離しを防ぐための措置です。わかりやすく、興味の湧く内容でお書きください。読者獲得のため出来る限りご協力ください。

*参加できるのは新作・未発表作品のみです。
 企画のために新たに執筆する作品を新作とします。
 一方、未発表作品とは、執筆済み、またはすでに執筆中であるが不特定多数の目に触れていない作品を言います。公募落選作品、日記限定公開作品、またはインターネットに未掲載の作品でかつ、同人誌などで広く購読されていない作品であれば今回の企画に参加することが出来ます。

* 必ず期間中に1作品は仕上げてください。
 広く通知してある企画のため、参加申請・辞退締め切り以降に参加申請者人数やお名前を途中変更・削除しますと、企画自体の信頼を損ねることとなります。よって、期限経過後の辞退申請は認められません。
  参加予定者にマナー違反があった場合、参加者同士でトラブルになった場合でも、自身の参加辞退申請が期限内に出ない限り、参加扱いとします。その場合も、作品提出期限はお守りください。(健康上の理由、身内の不幸等、不測の事態は除きます)
 空想科学祭では作品未提出者と期間中未完作品・作者名を削除いたしません。インターネットとはいえ、公共の場での自らの発言には責任を持っていただくよう、よろしくお願い申し上げます。

*参加作品から、企画サイトへのリンクをお願いします。
 今回から投票所を一箇所にまとめます。これにより、作品から投票アンケートへのリンク作業がなくなります。
 また、企画作品かどうかを「小説を読もう!」から検索しやすくするため、作品のキーワードに「空想科学祭2011」及び、「RED部門」又は「BLUE部門」と明記ください。

*作品毎にバナーを作成します。
 前回同様、今回も200*40サイズのバナーを必須とします。
 自作可。
 運営側にバナー作成を依頼することも出来ます。詳細は追ってご連絡します。

* 感想・レビュー掲示板の作品スレッド立ては管理者側で行います。
  尚、書込削除防止のため、修正削除用パスワードは設定しません。
(同内容をチャット・掲示板での注意事項にも記載)

* 参加の際、確実に連絡の取れるメールアドレスを必須とします。
 投稿期間中の大切な連絡は通常、「小説家になろう」のメッセージ機能を利用して行います。
 これまでも参加作者様の中で、投稿期間中に作品を投稿することが出来ない方や期間中に作品を完結させることの出来なかった方が数名いらっしゃいました。こちらからの連絡不足解消のため、普段使用しているメールアドレスを必ずお知らせください。
 尚、個人情報保護の観点から、お知らせいただいたメールアドレスは緊急連絡時のみ使用することとし、外部に漏洩しないよう厳重に管理させていただきます。

* 申し訳ございませんが、参加をお断りする場合があります。
 以下の場合、参加申請しても参加を受理できません。ご了承ください。
 (1)過去開催の空想科学祭の参加作品が企画終了後も未完である。(書き直しを除く)
 (2)作品一覧に、長期連載停止作品が3つ以上ある。
 

Copyright (c) 空想科学祭2011
空想科学祭実行委員会 All Rights Reserved.